以下のサイトへ寄稿させていただきました。
このブログには書いていない内容なのでご興味のある方はご覧ください。
はじめまして。
トリマーのりんごと申します(‘ω’)
トリマーとは
トリマー=グルーマー=犬の美容師
つまりわんちゃんを洗ったり毛をカットしたりキレイにする人です。
性別は女性。
トリマー歴はおよそ15年です。
自宅トリミングサロンを開業して11年になります。
これまでに取得してきた犬関係の資格は
- トリマーライセンスB級・C級
- ドッグトレーナーC級
- ドッグケアセラピスト
- 愛犬飼育管理士
という感じです。
カット技術はそこそこのオシャレトリミングとは無縁の田舎トリマーです。
ストレングスファインダーの上位資質はこのような感じです。
- 最上志向
- 親密性
- 活発性
- コミュニケーション
- 着想
ストレングスファインダーを受ける前は接客を苦手に感じていましたが、親密性とコミュニケーションの資質があることが分かりお客様との会話を楽しもうと考え始め、今では接客が好きになりました。
ちなみに私はトリマーになる前に他業種を経験してきました。
工業系の高校・専門学校を卒業後、中小企業へ就職。
就職した会社がとてもブラックで、連日のサービス残業により体調を崩して1年で辞めてしまいました。
どうせ同じ大変な仕事するなら好きなことを仕事にしたいと、トリマーの専門学校へ入学してトリマーになりました。
トリマーとして就職してからも、最初に勤めたお店が給料激安だったのと、片道1時間の車通勤で運転中に眠くなり危ない思いをすることが多く、これも1年ちょっとで辞めてしまいました。
その後海外へ飛び出したりして、1年間オーストラリアをうろつく。
オーストラリアでは1日30~40頭くらいこなすとても忙しいお店のカット専門スタッフとして雇っていただきました。
(オーストラリアの体験談はこちらの記事へ。)
そして帰国後に自宅トリミングサロンを開業、独立しました。
ちなみにトリマーは英語では Dog groomer(ドッググルーマー)です。
trimmer(トリマー)って言っても伝わりませんのでご注意を!
これまでの経験から、悩みを抱えているトリマーさんのお力に少しでもなりたいと思い、トリマーのために役立つブログを作ろうと決心しました。
というわけで、よろしくお願いします♡