神奈川県の自宅トリミングサロンT様に、開業ストーリーをお伺いしました!
なんと3畳という狭小スペースで工夫して営業されているそうです。
これから自宅サロンを開業したいとお考えの皆様にも参考になることがあると思います。

自宅が狭いから無理…とあきらめていた方にも希望がありますね!
店舗概要

- お店の場所:神奈川県
- 開業歴:開業13年目
- 開業時の年齢:34歳
- お店の広さ:3畳弱
- 雇用スタッフ:0人(自分のみ)
- 来店頭数:月50頭程度
- 店舗形態:自宅の一室
- 開業費用:300万円程度
- ドリーム産業の1200サイズのドッグバス
- スタンドドライヤー
- 油圧のラウンドテーブル
3畳という狭いスペースながら毎月50頭もの来店があり、顧客満足度が高いことがうかがえます。
3畳だと本当に必要な物しか置けないので、コスパの良い運営ができるということも考えられますね。
狭くても工夫次第

玄関入ってすぐ右手にトリミングルームがあり、初回のカルテへの記入は玄関を入ったところに座って書いていただいています。
わんちゃんの受け渡しやお会計も同じく玄関を入ったところで行っています。

トリミング室とは別に接客スペースを用意しているんですね。
ホームページやSNSなどはしておらず、お客様のほとんどが紹介と店頭のチラシを見てのご来店です。

開業したきっかけは、子育てとの両立をしたかったからです。
開業して良かったことは沢山あり過ぎて✨
わんこと飼い主様への考え方や気持ちを自分スタイルで表現できること。
けれど、自分スタイルが完璧とは全く思ってないので、他のトリマーさんやブリーダーさんやトレーナーさん他のお話のなかで、良いと思ったことはリアルタイムでアップデートできることです。
自分が良いと思ったことはすぐに実行できるのが、個人サロンの魅力ですね。

開業して大変だったことは何ですか?

開業は初めての事なので、最初は何もかも大変でした!
- 時間で返すことはしない
- ギリギリの時間での予約受付はしない
- お客様とカウンセリングの時間はしっかりとる
- 勉強を継続して技術向上を心がける

毎月カットや訓練の勉強に行き、マンネリ化しないよう技術向上に心がけています。

お客様一人ひとりと丁寧に向き合う様子が伝わりました!
まとめ:狭さを理由にあきらめないで
3畳という狭いスペースながらに、月50頭もの来店があり、お客様に愛されるお店作りができている「自宅トリミングサロンT様」をご紹介しました。
勉強熱心で向上心があり、お客様からの信頼が厚いことが伝わってきます。
狭さを理由に自宅開業をあきらめていた方にも、希望が見えますよね!

工夫次第で狭くても上手に経営していけるという、良い例をお聞かせいただきました。
今回インタビューに快く応じていただいた自宅トリミングサロンT様には心より感謝いたします。
自宅サロン開業を迷われている方の大きな力になるはずです。
本当にありがとうございました。
これから開業するトリマーさんへ、おすすめの会計ソフトについてこちらの記事で紹介しています。
開業後は確定申告を自分ですることになるのでしっかり知識をつけて準備をしていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。